医療関係者向け
本ウェブサイトは、医療関係者の方を対象に小野薬品の製品に 関する情報などを提供することを目的としています。
これより先は会員限定になっております。ログインしてご覧ください。
DAPA-CKD試験について、主要評価項目、IgA腎症患者のサブグループ解析、安全性の結果を紹介いたします。
各薬剤の使用にあたっては添付文書をご確認ください。
慢性腎臓病患者を対象にフォシーガの有効性と安全性を検討したDAPA‐CKD試験
DAPA-CKD試験の成績-糖尿病有無別に解析した主要複合エンドポイント-
DAPA-CKD試験の成績-慢性腎臓病の原因疾患別に解析した主要複合エンドポイント-
DAPA-CKD試験の成績-心不全の既往の有無別に解析した主要複合エンドポイント-
DAPA-CKD試験の成績-IgA腎症患者(サブグループ)における主要複合エンドポイント-
DAPA-CKD試験の成績 –CKDステージ4(サブグループ)における主要複合エンドポイント-
エキスパートに聞く慢性腎臓病治療のポイント
Q1. CKD治療の現状と課題について教えてください
Q2. CKDの診断基準や紹介基準について教えてください
Q3. CKD治療において、かかりつけ医が特に注意すべき点は何ですか?